検診・予防接種
Examinations & Vaccinations
当院で行える検診や予防接種についてご案内いたします。
レディースドックのご案内
当院では、年齢やライフステージに応じたレディースドックをご用意し、女性特有の疾患の早期発見や、妊娠・更年期に向けた健康管理をサポートしています。
はじめての婦人科検診から妊活チェック、骨密度の確認まで、目的に合わせてお選びいただける複数のコースをご用意しています。
また、小金井市の子宮がん検診も当院で受診可能です。対象の方はお気軽にご相談ください。
コース一覧
ベーシック婦人科コース
子宮や卵巣の状態、子宮頸がんのリスクを確認する、基本的なチェックコースです。
検査項目 | 経腟超音波検査、子宮頸部細胞診 |
---|
ヤングウィメンズコース
おもに20~30代女性のための、婦人科疾患や性感染症の早期発見を目的としたコースです。将来の妊娠に備えたケアにもつながります。
検査項目 | 経腟超音波検査、子宮頸部細胞診、感染症検査(クラミジア、淋菌、梅毒) |
---|
ブライダルコース
結婚を控えている方や、妊娠を希望されている方を対象としたコースです。婦人科系の検査をはじめ、感染症やホルモンバランスの確認など、妊娠や出産に向けた不安を取り除き、安心して妊活を始められる準備を整えます。
ご希望に応じて、検査内容のカスタマイズやオプション追加も可能です。
※月経開始から3~7日目頃の検査を推奨しております
検査項目 | ・血圧・BMI測定 ・経腟超音波検査 ・感染症検査(クラミジア、淋菌、梅毒、HIV、B型肝炎、C型可燃、風疹) ・性ホルモン検査(LH、FSH、E2、PRL) ・甲状腺ホルモン(TSH、FT3、FT4) |
---|
ミドルエイジコース
おもに40代以降の女性の体の変化に対応したコースです。婦人科疾患のチェックのほか、骨密度やホルモン状態を確認し、更年期や将来の健康への備えをサポートします。
検査項目 | ・血圧・BMI測定 ・経腟超音波検査 ・骨密度測定(DEXA) ・性ホルモン検査(FSH、E2) ・甲状腺ホルモン(TSH、FT3、FT4) |
---|
オプション検査(各コースに追加できます)
AMH(卵巣年齢) 子宮頸部細胞診 子宮内膜細胞診 HPV検査 葉酸 ビタミンD
貧血・尿検査・血糖(HbA1c)検査 肝機能・腎機能・脂質検査 精液検査(パートナー)
小金井市子宮がん検診
当院では、小金井市の子宮がん検診(一部、市の公費負担による検診)を実施しております。
対象者
- 小金井市に住民票がある方
- 20歳以上の女性
- 令和6年4月以降に市の子宮がん検診を受診していない方
実施期間
- 第1回 令和7年6月2日から9月30日まで
- 第2回 令和7年10月1日から12月27日まで
- 第3回 令和8年1月5日から3月7日まで
費用
1,000円
※生活保護世帯または住民税非課税世帯に属する方は無料です(証明書類をご持参ください)
完全予約制になります。ご自宅に届いた案内をご確認のうえ、ご予約ください。
予防接種
当院で行える予防接種についてご案内します。
子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)
ヒトパピローマウイルス(HPV)感染を防ぎ、子宮頸がんの予防に有効です。若年層を中心に定期接種の対象となっていますが、大人の女性でも接種が可能です。
麻しん・風しんワクチン(MRワクチン)
小金井市では、妊婦と赤ちゃんの健康を守るため、該当の方に抗体検査とワクチン接種の助成を実施しています。
詳しくは市のホームページをご確認ください。
インフルエンザワクチン
妊娠中でも安全に接種できるワクチンです。流行前に接種することで、重症化のリスクを下げることができます。
RSウイルスワクチン
妊娠中のお母さんに接種するワクチンで、生まれた直後の赤ちゃんへのRSウィルス 感染症に対する予防効果が期待されています。
B型肝炎ワクチン
B型肝炎は血液や体液を介して感染するウイルス性肝炎です。妊娠前や性感染症の予防として、希望に応じて接種が可能です。
肺炎球菌ワクチン
肺炎は、高齢者の重篤な感染症のひとつです。肺炎球菌ワクチンの接種により、重症化や死亡リスクを軽減することができます。
対象年齢の方には、公費助成制度もありますので、詳しくは市のホームページをご確認ください。
帯状疱疹ワクチン
帯状疱疹は、加齢や免疫力の低下とともに発症リスクが高まります。
50歳以上の方にワクチン接種をお勧めしています。
公費助成を利用できる場合もありますので、詳しくは市のホームページをご確認ください。
百日咳予防ワクチン(三種混合ワクチン)
妊娠中にワクチンを接種することで、お母さんの体内で作られた抗体が赤ちゃんに移行し、生まれてすぐから百日咳に対する防御力を持たせることができます。